豫園へ
LCCの春秋航空で行く上海一人旅 高速鉄道で蘇州へ の続き。
春秋航空の帰りの便は朝の9時前であるため、最終日である4日目は、早朝にホテルをチェックアウトして空港に移動しなければならない。
というわけで、3泊4日の上海一人旅は3日目が実質最終日。
本当は西塘(シータン)という水郷の町に行きたかったのだが、移動に時間がかかることと、前日の蘇州の旅の失敗を引きずっていたため、水郷を訪ねるのは次の機会にした。
ホテルから徒歩15〜20分くらいのところに豫園はあった。何となく地図を調べて何となく歩いてたら到着した。
ホテルを早く出過ぎてしまい、8時過ぎに到着してしまった。
まだ店は開店前で観光客も少ない。8時30分から豫園の庭園がオープンするということだったので、蘇州でもう懲りたはずなのだが、うっかり庭園に入ってしまった。
開園直後に入園したため、非常に空いていた。蘇州の庭園も綺麗だったが、ここも割といい感じ。
普段ここはどれくらい混むのだろうか。
非常に速い時間帯に来たため、観光客は殆どいなくて、出会う人と言えば清掃中の従業員の方々くらいであった。水の中は朝食のため混雑していた。 外に出るとさっきよりも人が増えてきたような気がする。店も徐々に開店しだしており、賑やかになってきた。
豫園のような買い物スポットに来ておきながら言うのもなんだが、僕は観光地での買い物があまり好きではない。欲しいものが滅多に無いからだ。そんな僕がここに来た理由は2つ。 活気のある豫園の雰囲気を見ておきたかったというのが一点。 あとひとつがこれ。
南翔饅頭店の小籠包
開店間もなくテイクアウトの窓口に行列ができる小籠包のお店。
このお店は1階部分がテイクアウト、そして2階と3階が注文して食事をするフロアになっている。フロアが上にいくにつれ値段と質が高くなるのだとか。せっかくなので一番高いゾーンに突撃して小籠包を食べることにした。
一番高いエリアは日本語メニューもあり、日本語が通じる店員もいるため、安心して注文することができた。
豚肉の小籠包と、小籠包のは行ったスープ、エビアンで合計101元。前払い。
ちょっと高いなと思ったけど、味は絶品だった。ペロッと平らげて店の外に出ると、行列は更に進化していた。
中国人は割り込み上等の文化だと思っていたのだが、割り込まれた方はやっぱり怒るんだね。テイクアウトの窓口直前あたりの方々がキレまくっていた。
昼前になると朝の静けさはどこへやら。
日本のおもちゃを扱うお店もあった。 ガチャガチャゾーンは空いていたが、奥の方は結構混んでいた。結局これといって欲しいものも見つからず、腹もふくれたので、豫園を後にした。 まだ時間は昼過ぎ。この後の予定は何も考えていなかったため、ふらふらと南京東路方面へ歩くことにした。
土曜日の南京東路
土曜日ということもあって、南京東路は人で一杯だった。上海に来てから何度もここを通ったけど、この日が一番人が多かった気がする。 アップルストアも入口と出口を一方通行にするほどの大盛況だった。
もうこの時間からあれこれ考えても意味ないなと思い、南京東路を抜けて人民広場駅周辺へ。
人民広場駅から南京西路へ向けて歩き出そうとしたそのとき、写真撮影を頼む3人が・・・。男2人と女1人の3人グループ。 例によって中国茶に話がシフトしてきたため、丁重にお断りして立ち去った。外灘周辺では女性2人での活動が多かったけど、こういうパターンもあるのかと学習した。
南京西路駅まで辿り着いたものの、これといった収穫もなかったため、地下鉄で南京東路まで戻った。
ホテルからすぐの外灘をちょっと覗いてホテルにいったん帰ることにした。
外灘はすごい人だった。 ファミリーマートでビールを買ってホテルで陽が落ちるまで休憩した。
上海最後の夜
明日は早朝にチェックアウトをして空港に向かわなくてはならない。 上海を楽しめるのも今夜まで。
週末の外灘の夜は凄かった。到着した日の夜に訪れた時はここまで混雑していなかった。
帰って行く人、これから来る人、入れ替わり立ち代わり。
夜の外灘は本当に綺麗だった。
しばらく向こう岸のビル群を眺めながら今回の旅に付いて振り返った。今回の上海一人旅を一言で表すとすれば「準備不足」 事前準備をもっとしておけば、もっと上海を楽しめたはず。準備不足でも凄く楽しかったのだから。
昨年のカンボジア一人旅も無計画と言えば無計画だった。でも宿は日本語が通じる宿で、客は日本人ばかり。観光コースをまわるトゥクトゥクと日本語ガイドを手配したから、移動も言葉も心配無用。 でも今回は違った。
上海に来てからは日本語が通じて安心できる場所なんて無かった。ちょっと通じて変な所に連れて行かれそうになったけどw だからこそ事前の準備が必要だった。 行き当たりばったりの旅をするのであれば、言葉の問題をもう少し何とかしておくべきだろう。
ホテルの入口から外灘を振り返って、次に来る時はもっと楽しむぞと心に決めた。
続き:LCCの春秋航空で行く上海一人旅 早朝の飛行機で日本へ